SI事業
オーダーメイドでのシステム構築を
提案から運用まで一貫して承ります。
システム導入によるメリット

手書き資料を電子化することで、検索や集計が容易となり作業効率がアップ。

事務作業や資料作成作業を自動化する事で時間短縮が可能。

営業成績等の資料をリアルタイムに確認でき、素早い経営判断が可能。

バックアップシステムとの連携により情報の安全性を担保。

暗号化技術によりセキュリティが強化され、情報漏洩リスクを低下。
人件費の削減効果
事務員1人分の作業をシステム導入により作業効率化を行い1人分の工数削減に成功するとします。
仮に事務員の月給が20万円だとすると

また、事務作業を削減した時間や資料作成作業を削減した時間を、創造的な仕事や、営業活動に充てることで、売上アップにも繋げることが出来ます。
ムダ・ムラ・ミスを減らして効率アップ
システム導入により、下記のようなムダ・ムラ・ミスを低減します。

01.ムダ
- 同じデータを何回も、何箇所にも入力している
- ルールが決まった計算なのに、毎回、人がやっている
- 検算が合わずに何回も計算をやり直す
- データの変更や訂正があった場合の計算しなおし
- 情報を探すのに時間がかかる
- データの修正があった場合に、計算のやりなおしになる
- 情報を共有するためにFAX・郵送等で一斉送付している

02.ムラ
- 人により、計算方法が異なる
- 入力する項目や、内容が統一されていない

03.ミス
- 計算ミス
- 転記ミス
- 勘違い
IoTソリューション
IoTとは?
Internet of Things(モノのインターネット)の略称で、建物や乗物、電化製品、日用品などの「モノ」が「インターネット」経由で通信することを意味します。既存の「モノ」に温度センサーや人感センサーをはじめ多様な種類のセンサーを取り付け、情報を収集しインターネット経由でシステムと連動させることが出来ます。
IoTソリューション

-
今まで人間が目視で確認していた情報をデジタルで把握することが可能。現場の状況把握がスムーズになり仕事量の軽減に繋がります。
-
各種センサーが収集した情報の統計を取ることで、なんとなく判断していた情報の「見える化」を図り、経営判断に活かすことが出来ます。
-
各種センサーがいち早く「異常値」を捉えることができます。アラートや緊急速報を発する仕組みを導入することで、有事の際の備えることが可能です。
サービスのポイント


独自の調査・研究による高速処理の実装により、お客様の業務効率化と快適な業務システムをご提案します。


機能面の充実はもちろん、社内デザイナーと連携し、操作性の優れたシステムデザインを提供します。
導入の流れ
- お問い合わせ、ご相談
- まずは、お電話・メールフォームでのお問い合わせや、面会でのご相談など、お客様のお考えをお聞かせ下さい。
- ヒアリング・ご提案
- お客様のご要望をお伺いします。ヒアリングの内容を元にシステム構成や機能、開発規模をご提案します。
- お見積り提示・ご契約
- ご提案内容にお客様の同意をいただきましたら正式にご契約となります。
- 要件定義
- お客様の業務内容を確認しながら、システムに必要な要件を決定します。
- 設計
- 要件の具体的な実現方法を検討し、設計書を作成します。
- 開発
- 設計書に基づきシステムを開発します。
- テスト
- 機能の動作確認、処理性能、運用性(使いやすさ)の確認を行います
- システム導入
- お客様の環境にシステムを導入します。担当者向けの説明や業務データの登録を行います。
- 受け入れテスト・納品
- お客様に最終的な確認をしていただき、問題ない場合はシステム納品となります。
- 運用開始
- 運用開始後のお問い合わせ対応やシステムバックアップなどの定期業務などは保守サポートにて承ります。
導入費
ヒアリングに基づき、お客様に最適なシステムをご提案・お見積もりいたします